ワイがそうやった
2: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:10:32.58 ID:k0q26ate0
住みやすい
5: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:11:06.36 ID:ScV9Ozxg0
遠いし
7: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:11:56.28 ID:k0q26ate0
>>5
まあそのせいやろな
行けばわかる
まあそのせいやろな
行けばわかる
6: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:11:50.58 ID:IGzK4ecL0
九州って県庁しか栄えてないイメージ
8: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:12:24.45 ID:k0q26ate0
>>6
逆に言うと県庁所在地は結構栄えてる
逆に言うと県庁所在地は結構栄えてる
10: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:13:30.82 ID:0/vOD6Us0
実質福岡の一部で想像してるからな
13: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:14:33.79 ID:vChmCisd0
熊本とかいう活火山で帳消しや
14: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:14:44.94 ID:vChmCisd0
阿蘇や
22: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:17:00.14 ID:k0q26ate0
>>14
普段は雄大な観光地や
普段は雄大な観光地や
16: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:15:50.78 ID:Lw18CdOX0
ご飯美味しかったな
17: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:15:51.15 ID:NsVItDsGM
バイク乗り目線だと年中乗れて阿蘇が近い神の国
19: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:16:18.97 ID:iG8Gba8Ba
ほぼ博多しか行ったことない
24: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:17:31.66 ID:SeqtLGVd0
台風が多い印象
26: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:18:00.28 ID:MxP5AxPEd
思った以上に栄えてたからビックリした
31: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:19:22.58 ID:9pXh/6Ii0
東京からやったら普通に時差感じるくらいには遠いからか
36: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:22:18.68 ID:JVJk5zEbM
想像以上に治安終わってるよな
昭和のヤンキーがまさかまだ現在に現存するとは
昭和のヤンキーがまさかまだ現在に現存するとは
38: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:23:15.57 ID:xCge+c/W0
>>36
治安って都会になればなるほど悪くなるやろ
治安って都会になればなるほど悪くなるやろ
40: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:23:38.00 ID:k0q26ate0
>>36
博多区に住んでるけどそんなの見たことないわ
他の地域に住むと変わるんかな
博多区に住んでるけどそんなの見たことないわ
他の地域に住むと変わるんかな
37: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:22:43.32 ID:xCge+c/W0
なんだかんだ大分市が一番住みやすそう
41: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:23:44.58 ID:5CJQaIsl0
>>37
車必須やで
車必須やで
44: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:25:31.70 ID:xCge+c/W0
>>41
そりゃ東名阪以外はどこもそうやろ
大前提ちゃうか?
そりゃ東名阪以外はどこもそうやろ
大前提ちゃうか?
47: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:27:03.69 ID:k0q26ate0
>>44
福岡市なら車要らんよ
バスで足りるし
必要ならカーシェアあるし
福岡市なら車要らんよ
バスで足りるし
必要ならカーシェアあるし
48: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:27:14.69 ID:CZl7KIX1a
大分市住んでたが雪は2年に1度しか振らない、梅雨の時期も降る確率他のとこの1/3、常に乾いた風がふく、鉄粉は凄い
住みやすさ抜群やで
住みやすさ抜群やで
57: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:31:36.91 ID:jPazMikKp
福岡は都会
熊本鹿児島も中都会
長崎大分も小都会
佐賀は福岡近い
熊本鹿児島も中都会
長崎大分も小都会
佐賀は福岡近い
60: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:32:37.98 ID:TF3r+CLG0
>>57
宮崎、大分もギリ中都会くらいないか?
宮崎、大分もギリ中都会くらいないか?
62: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:33:04.56 ID:5CJQaIsl0
>>57
宮崎🤔
宮崎🤔
64: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:34:21.49 ID:qZELxvqdd
>>57
なんで佐賀を覚えてて宮崎を覚えてないんですか😢
なんで佐賀を覚えてて宮崎を覚えてないんですか😢
72: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:41:09.42 ID:35COBzR60
長崎は東京より日が長くてビビった
夜になっても明るい
夜になっても明るい
77: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:42:59.80 ID:qZELxvqdd
>>72
本土最西端やしな
本土最西端やしな
84: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:47:56.49 ID:35COBzR60
>>77
夜明るいのマジで得してるで
気分も明るくなる
ヨーロッパにいるみたい
夜明るいのマジで得してるで
気分も明るくなる
ヨーロッパにいるみたい
92: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:51:26.96 ID:qZELxvqdd
>>84
ジッジの家が諫早にあって泊まりにいったとき昼寝して目が覚めたら午後8時だったのに朝の8時と勘違いしたことあったわ
ジッジの家が諫早にあって泊まりにいったとき昼寝して目が覚めたら午後8時だったのに朝の8時と勘違いしたことあったわ
98: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:54:46.13 ID:8cOUL9YD0
大分市は工場か黄砂か知らんが東京に比べて空がいつも濁ってる
100: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:55:46.08 ID:5CJQaIsl0
>>98
黄砂とPM2.5やな
この時期ほぼ霞んでるわ
黄砂とPM2.5やな
この時期ほぼ霞んでるわ
103: 名無しのスポーツ 2022/04/22(金) 20:58:05.47 ID:IGfnXGXT0
住みやすいの?桃鉄だと毎年台風に襲われるし物件まず買わないんやが
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650625773/
コメントする