うどんさん出しゃばり過ぎやろ
3: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)00:50:53 ID:RPs8
そば「つゆが美味しいだけです」
これやろ
これやろ
4: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)00:50:59 ID:Zd79
そのぶん個人経営がぶいぶいいわせてるからええやん
5: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)00:51:01 ID:CazF
ゆで太郎「」
富士そば「」
富士そば「」
6: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)00:51:05 ID:lx8u
古参が強いから
7: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)00:51:26 ID:LMcm
立ち食いそばがあるやん
12: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)00:53:17 ID:2WZv
>>7
地元の駅の立ち食いそばすこ
今の季節は天ぷら玉子そばに多めに七味かけて食べるンゴ
地元の駅の立ち食いそばすこ
今の季節は天ぷら玉子そばに多めに七味かけて食べるンゴ
13: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)00:53:18 ID:Ztg3
富士そばの紅生姜天←これ
14: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)00:53:20 ID:MXqo
結局天ぷらも食べるから健康的にはそんなに優秀ではないのでは
19: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)00:57:20 ID:1OlG
>>14
そばは消化早いから天ぷらの油分で腹持たせた方がダイエット的には良いとか言われてる
そばは消化早いから天ぷらの油分で腹持たせた方がダイエット的には良いとか言われてる
21: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)00:59:06 ID:MXqo
>>19
はぇ~
流石物知りJ民
はぇ~
流石物知りJ民
15: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)00:54:27 ID:Smwf
コロッケそばとかいう邪道にして頂点
16: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)00:54:35 ID:ZZt9
ゆで太郎行くと
あのハンパない量のざるそば担いでる写真見て笑う
あのハンパない量のざるそば担いでる写真見て笑う
18: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)00:56:30 ID:FMbA
そばがうまいとこなんて滅多にないからしゃーない
普通のうどん>うまい蕎麦くらいのレベルやし
普通のうどん>うまい蕎麦くらいのレベルやし
20: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)00:58:10 ID:8do1
>>18
なんだァ?てめェ……
なんだァ?てめェ……
22: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)00:59:15 ID:9CDZ
なんでやろな
カレーとかラーメンとか色々あるのに蕎麦屋は大手チェーンみたいなんないな
カレーとかラーメンとか色々あるのに蕎麦屋は大手チェーンみたいなんないな
25: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)01:00:15 ID:f3i0
蕎麦ってなんか知らんけど高いよな
26: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)01:01:01 ID:9CDZ
駅そばは安いやん
需要はあるし、供給も多いけど、なんでか大手チェーンみたいなんはなんかないな
需要はあるし、供給も多いけど、なんでか大手チェーンみたいなんはなんかないな
27: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)01:01:05 ID:NW6T
そばは食った後の満足感がラーメンとかカレーより低いのよな、おっさんになったら話は変わるが
33: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)01:07:47 ID:MXqo
CoCo壱 売上442億
かつや 386億
富士そば 約100億
確かにカレーとかと比べると一段落ちるんやな
かつや 386億
富士そば 約100億
確かにカレーとかと比べると一段落ちるんやな
34: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)01:08:59 ID:Dh92
20円のそば食ってるけど
あれそば風細うどんだよな
炭水化物スゲーし
あれそば風細うどんだよな
炭水化物スゲーし
35: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)01:09:59 ID:C2Ez
蕎麦のつゆって謎の安心感あるよな
39: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)01:35:09 ID:m2Km
>>35
ごくごく飲める
ごくごく飲める
38: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)01:17:11 ID:WWyd
うどんよりチェーン店が少ないならまだしもそばのチェーン店知らないは世間知らずなだけだろ
37: 名無しのスポーツ 22/02/10(木)01:11:25 ID:rg4A
ゆで太郎があるやないかい
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644421815/
コメントする